原宿の料理教室
「完全菜食 健康料理教室」に行ってきました
HPを見た時に、外国の方が写っていたので、
「何でだろ
」と思っていたのですが
先生が外国の方でした
ここの教室が他と全く違う所は、
生徒や、先生が国際色豊かだった事~
そこは、「英語学校」「料理教室」「教会」「歯科」を、
共同経営(
)されている所でした。
だから、講義中も、料理中も、食事中も、
日本語以外の言語が飛び交っていました
流れとしては、
「講義」1時間 → 「料理実習」1時間 → 「試食」1時間
と言う感じ
まず講義
タイトルは「脂肪:美味しく食べて、病気知らず」と言う
30分位の講義だったのですが、先生は
「オメガ3が特に大切」と言っていました
最近私の周りで、
この「オメガ3」と言う単語を聞くのですが
ここで聞くとは思っていませんでした
・脳の構成要素の重要脂肪酸
・生命反応が強い、敏感な脂肪
・体内で作られず、食物からのみ摂取
・リウマチ、鬱、乳がん、大腸がん、その他の回復と予防に役立つ
・乳児期の脳及び目の発達に必要
・魚から摂取するには、水銀・ダイオキシン等、危険が伴う
との事でした。怖い怖い~ 
それと、揚げ物をした後の油を綺麗な水にするのに、
お風呂の水が、150杯必要
だそうです
皆さん「だって、仕方ないじゃない~
」とか言って、
やたらと、
油やゴミを排水溝に流さないで下さいね~
英語と、日本語と、その他の言語が飛び交う
楽しい教室でした
★材料、左から
(ガルバンゾスープ)ガルバンゾ豆、玉葱、にんにく、人参、インゲン豆、豆乳
(メキシコ風ライス)玉葱、ピーマン、玄米ご飯、トマト、パプリカ、カシューナッツチーズ、白ゴマ、オニオンパウダー、ガーリックパウダー、赤ピーマン
(豆腐マヨネーズ)豆腐、オニオンパウダー、ガーリックパウダー、バジル、ニュートリショナルイースト
★材料
(ゴマバタークッキー)
練りゴマ、はちみつ、コリアンダー、クルミ、オートミール
この施設は、この他にも
聖書を使った、無料の英語教室もあるそうなので、
行ってみようと思います
その関係で、食事前は、「感謝のお祈り
」
をしていました。
そして帰りに、明治神宮に行ってきました
深呼吸をして、とても落ち着く事が出来ました
今日も有難うございました 